低身長の男性が服を選ぶ時のポイント〜背が低くてもメンズファッションは楽しめる〜

背が低くてもメンズファッションは楽しめる!

「身長が低いと、何を着ても似合わないから・・・」そう思って、オシャレを諦めてしまっていませんか? ファッションは本来、万人が楽しめるものです。背が低いからといって、洋服が似合わないなんてことはあり得ません。

では、なぜ高身長の人と同じコーディネートをしてもしっくり来ないのか。それは、身長によってファッションで気を付けるべきポイントが違っているからなんです。そのようなポイントさえ押さえてあげれば、背が低くてもファッションを楽しむことができます

ということで、今回の記事では低身長メンズが気を付けるべきファッションのポイントについてまとめました。これを読めば、洋服を選ぶのが楽しくなること間違いなしです。 

低身長だとダサく見えてしまう理由

「高身長=かっこいい」と思われがちですが、それは半分正解で、半分間違い。というのも、高身長が必ずかっこいい訳ではなく、高身長だとバランス良く見えるため、結果的にかっこよく見えやすいだけなのです。そう、かっこいいかどうかの境目は、身長の高さにあるのではなく、バランスの良し悪しにあるのです。

しかし、高身長がバランス良く見えるのと対照的に、低身長がバランス悪く見えてしまうのもまた事実・・・。なぜ身長が低いとバランスが悪く、ダサく見えてしまうのか。その主な理由は以下の3つです。

理由①:顔が大きく見えてしまう

日本人の顔の長さの平均は約20cm前後とされていて、18cmより小さい人は「小顔」であると言われています。しかし、平均的な顔と小顔との間の差は、わずか約2cm。それほど大きな差とは思えないですよね。重要なのは、実際に小顔かどうかより、小顔に見えるかどうか

たとえば、以下の2人の顔の大きさを比べてみるとします

Aさ:身長180cm、顔の長さが20cm

Bさん:身長155cm、顔の長さが20cm

顔だけを比べれば、AさんとBさんの顔の大きさは同じです。しかし、全体のバランスで見れば、まず間違いなくAさんの方が小顔に見えます。このように、顔の大きさというのは、あくまで全体との相対的なバランスで決まります

身長の低い人は、顔が大きく見えやすいということを自覚してコーディネートを考えるようにしましょう。

理由②:足が短く太く見えてしまう

長い短い、細い太い、というのは、それぞれに関連した尺度です。長ければ長いほど、私たちの目にそれは「細く」映ります。そして反対に、短ければ私たちの目には「太く」映るのです。身長が低い場合、足の長さも短く見えてしまいやすく、その結果太く見えてしまいます。

しかし、これはあくまで印象の問題です。身長が低くても、洋服の選び方を工夫することで、足を実際よりも細く、長く見せることは可能なのです。詳しくは、この後の「150cm, 160cm台の低身長メンズでもオシャレに見せる、コーデのカバー術」で詳しくご説明しますね。

理由③:子どもっぽく見えてしまう

人間の身長というのは、生まれてから青年期までの間は伸びることはあっても、縮むことはありません。そのため、一般的に、身長が高いほど大人っぽく、身長が低いほど子どもっぽく見られやすい傾向があります。そんな中、身長の低い人がカジュアルな格好をしてしまうと、尚更子どもっぽい印象を助長してしまいます。低身長メンズは、子どもっぽく見られないように服装のバランスを調整する必要があるんです。

身長の低い男性は気を付けたいNGなコーデ

低身長だとダサく見えてしまう原因について、おわかり頂けたでしょうか。

ここでは更に、身長の低い人が手を出してはいけないNGコーデについてご紹介致します。なぜNGなのか、そこには先程の3つの理由が密接に関わってきます。しっかり因果関係を踏まえた上で確認していってください。

それでは、1つずつ見ていきましょう。

着ぶくれしている

オシャレに欠かせないテクニックとして、重ね着(レイヤード)があります。単体では味気ないアイテムも、重ね着することでオシャレを演出できます。重ね着は着こなしに取り入れると非常に便利なテクニックです。

とはいえ、やみくもに重ねれば良いというわけでもありません。服を重ねることによって着ぶくれしてしまうと、逆効果。かえってダサく見えてしまいます。特に身長の低い男性は、着ぶくれしてしまうと、横幅が強調され、更にバランスが悪く見えてしまいます。その結果、「顔が大きく」見えてしまい、「足が短く太く」見えてしまうでしょう。

重ね着に挑戦する際には、着ぶくれしていないか、しっかりチェックするようにしましょう。

裾がダボダボ

身長の低い人は、ズボンの裾丈には要注意。この部分に布が余っていてダボダボしていると、途端に子供っぽい印象に見られてしまいます。裾丈が長いズボンはしっかり丈詰めをして、だらしなく見えないように気を配りましょう。

デザイン上丈詰めが難しい場合などは、ロールアップする方法もあります。この場合、何回も折り返すと不格好になってしまいやすいので、1~2回くらいを目安にしてください。

上下タイトなサイズ感

上下タイトなサイズ感の洋服をバッチリ決めているメンズを見ると、真似したくなりますよね。しかし、低身長メンズにとって、上下タイトは鬼門。避けておくのが無難です。

というのも、タイトな服というのは、ボリュームを小さく見せる効果があります。そのため、身体にボリュームのある高身長メンズが着ればバランス良く決まる一方、身長が低い人の場合はもともとボリュームが無いため、タイトなコーディネートをしてしまうと、更に身体が小さく見えてしまいます。

詳しくは後述しますが、身長の低い男性は、トップスにボリュームを持たせた「Yライン」か、ボトムスにボリュームを持たせた「Aライン」のシルエットを意識するようにしましょう。

150cm, 160cm台の低身長メンズでもオシャレに見せる、コーデのカバー術

では、低身長のメンズはオシャレを楽しめないのでしょうか?

そんなことはありません。たとえ身長が低くても、かっこよくオシャレになることは可能です。そのとき大切なのは、ここまで説明してきたマイナス点をどうカバーしていくか。

ということで、低身長メンズがオシャレに見せるにあたって気を付けたいポイントを5つにまとめました。これらを意識した上でコーディネートしていけば、「あれ、最近オシャレになったね!」と周囲から褒められること間違いなしです。それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。

顔回り、上半身にアクセントを

低身長メンズがダサく見られやすい理由の1つ目であった「顔が大きく見えやすい」という点。これを克服するためには、顔回りにボリュームを与えて小顔効果を狙うのが効果的です。

「顔回りにボリュームって、逆に顔が大きく見えるんじゃ?」

そう思う人もいるかもしれません。そんな人は、冬場にマフラーをぐるぐる巻きにした女の子を思い浮かべてみてください。

どうでしょう、可愛くないですか?

その理由は、マフラーを巻くことでそちらに意識が向き、顔の大きさが実際より小さく感じられているからなんです。これと同じ理由から、顔回りにボリュームのあるものを持ってくることで、私たち男性も小顔効果を狙うことができます。具体的には、帽子・ネックレス・マフラーなどが効果的。

とはいえ、タートルネックなどの首が詰まっているもの、ボタンを第一ボタンまでしっかり留める等はNGです。これだと、服の領域と顔の領域が分断され、顔だけを大きく強調してしまいます。秋冬はマフラーやストール、春夏は帽子やネックレスを使って小顔効果を演出するようにしましょう。

パンツの色は黒をチョイス

先述の通り、身長が低いと、どうしても足が短く太く見えてしまいます。とはいえ、実際の足の長さ・太さは変えることができません。そこで役に立つのが、「色の印象」です。

私たちの身の回りにある色は、大きく分けると「膨張色」と「収縮色」とに分けられます。

膨張色→実際より大きく太く見える(例:赤・オレンジ・黄色・ベージュ)

収縮色→実際より小さく細く見える(例:黒・紺・青・緑)

色による印象を利用し、足を実際より細く見せるためには、収縮色のパンツを着用するのが効果的です。その中でも、黒の視覚効果は圧倒的。同じ太さのパンツであれば、黒のものが一番細く見えます。パンツの色に迷ったら、黒を選ぶようにすれば間違いありません。

パンツと靴の色を揃える

先ほど、タートルネックは顔の大きさを強調してしまうというお話をしました。これは何も顔に限った話ではありません。靴とパンツについても、色が違うことでそれぞれが区切られ、長さや大きさが強調されてしまいます。もともとの足が長い場合であれば結構ですが、そうでない場合、靴とパンツの色に差があると足が短く見えてしまいます。

そこでオススメしたいのが、靴とパンツの色を揃えるというテクニックです。こうすることで、どこまでが足なのかという境界が曖昧になり、実際より足を長く見せる効果が得られます。特に、「パンツは黒を選ぶ」という先ほどのテクニックと組み合わせて、靴とパンツを黒に統一してしまうのがオススメです。こうすることで、黒という収縮色による足長効果も一挙両得でき、よりスタイル良く見せることができるようになります。

シルエットを意識する

かっこよく見えるかどうかの境目は、全体のバランスにあります。そのため、上半身と下半身のバランス、シルエットに気を配ることが、オシャレを目指す上では欠かせません。身長の低い男性に特にオススメしたいシルエットは、「Yライン」と「Aライン」です。

・Yライン

アルファベットのYは、上が太く、下が細いですよね。そこから、上半身にボリュームがあり、下半身をスリムにしたシルエットのことを「Yライン」と呼んでいます。

上半身にボリュームを持たせることで、先述の通り小顔効果が狙えます。また、下半身は細くまとめることで、上半身とのギャップから、実際よりも足が細く長く見える効果があります。足の長さにコンプレックスのある人には、特にオススメのシルエットです。

・Aライン

アルファベットのAは、上が細く、下が太い形をしていますよね。これを模し、上半身を細く、下半身を太くしたシルエットのことを「Aライン」と呼んでいます。

人間の目は、上が細く下が太いものを、実際以上に大きく認識する傾向があります。そのため、上半身を細くまとめ、下半身にボリュームを持たせることで、実際よりも背が高いように見せることができます。体格良く見えるため、体格にコンプレックスのある人は是非Aラインを試してみましょう。

キレイめアイテムを取り入れる

低身長男子は、どうしても実際より幼く見られてしまいがちです。大人らしさをプラスするためには、キレイめなアイテムを積極的に取り入れるようにしましょう。たとえば、帽子というカテゴリで、キャップとハットを比べてみましょう。

キャップというのは、もともとスポーツで使われていた、非常にカジュアルなアイテムです。屋外で遊ぶときなどに、子どもが被っているのをよく見ますよね。そのため、キャップはどちらかというと子どもっぽい印象を相手に与えるアイテムであると言えます。

一方、ハットは礼装にも用いられる、キレイめなアイテムです。実際、ハットを被っている子どもは滅多に居ないですよね。そのため、ハットはキレイめアイテム。このようなキレイめアイテムを積極的に取り入れることで、コーディネートを大人っぽい印象に仕上げることができます。

おすすめキレイめアイテム①:ジャケット

キレイめアイテムの代表格がジャケット。カットソーの上に羽織るだけで、落ち着いた大人っぽい印象を演出できます。

おすすめキレイめアイテム②:ボタンシャツ

Tシャツなどをボタンシャツに替えるだけで、普段の装いがキレイめな印象にグレードアップします。

おすすめキレイめアイテム③:カーディガン

今日の恰好はちょっとカジュアル過ぎるかな、そんなときはカーディガンを羽織るのがオススメ。大人っぽく落ち着いた雰囲気に仕上がります。

おすすめキレイめアイテム④:スラックス

スラックスは履くだけで大人っぽさが香り立つ便利アイテム。足元がスニーカーでも不思議とマッチする頼れる存在です。

おすすめキレイめアイテム⑤:革靴

カジュアルな装いも、足下に革靴を投入することで、こなれた印象に落とし込むことができます。

以上のキレイめアイテムを普段のコーディネートに取り入れることで、低身長男性でも大人っぽいオシャレな印象を演出することができます。

とはいえ、やり過ぎは禁物です。全身をキレイめアイテムで固めてしまっては、サラリーマンのようになってしまったり、「これからパーティに行くの?」といった派手派手なコーデになってしまったりしかねません。そのため、キレイめアイテムを取り入れるのは、せいぜい2つくらいまで。

慣れないうちは、どこかに1ポイントでキレイめなアイテムを取り入れるようにしてみましょう。

自分でコーデを組めない低身長メンズは、ベストスタイルミーを利用しよう

いかがでしたか。

今回は、身長の低いメンズがオシャレをする際に意識したいポイントについてまとめていきました。これらのことに注意してコーディネートすれば、一段階上のオシャレが手に入るはずです。

とはいえ、「やっぱり自分でコーディネートするのは難しい・・・」。そんな風に思って二の足を踏んでしまう人もいるかもしれません。そんな人は、ベストスタイルミーを利用して、プロのスタイリストにコーディネートを組んでもらうのも1つの手です!

ベストスタイルミーを利用するメリット

ファッションのプロがあなたに似合う服をコーディネート

ファッションの似合う似合わないというのは、自分ではなく他人が決めるものです。自分ではどんなにイケてると思っていても、周りから見たらダサいと思われてしまうことも・・・。

その点、ベストスタイルミーにはプロのスタイリストが在籍しているので、最新のトレンドを踏まえたオシャレなコーディネートを提案してもらえます。その際、きっちり好みについてのヒアリングを行うので、「オシャレかもしれないけれど、好みじゃない」なんて事態にもなりません。

ベストスタイルミーなら、自分で選ぶ以上に自分らしいオシャレが手に入りますよ。

予算に合わせてコーディネートを依頼できる

「でも、プロにお願いすると高そう・・・」そんな風に不安に思う人もご安心を。

ベストスタイルミーでは、自分自身で予算を設定することができます。そのため、無理のない出費で最大限のオシャレが叶います。また、トータルコーディネートだけでなく、手持ちの洋服を活かし、プラスするアイテムだけをコーディネートしてもらう、なんて使い方もできます。

予算面で二の足を踏んでいる人は、是非少額でも良いので試してみてください。きっと世界が変わって見えますよ。

スマホ1つで完結!買い物に行く時間を節約できる

普通、洋服を買いに行くとなると、オシャレな街に出かけて、お店をまわって、あれやこれやと吟味して・・・といった形で、お金だけでなく時間や労力もかかってきますよね。また、そうやって苦労したからといって良い買い物ができるとも限らず、「何でこんな服買ったんだ・・・」なんて後悔してしまうことも。

その点、ベストスタイルミーならスマホ1つで全てが完結!買い物に行く時間や手間を省くことができちゃいます。しかも品物はスタイリストのお墨付きとくれば、利用しない手はありませんね。

お試しの「単発便」、サブスクの「定期便」を選べる

ベストスタイルミーのサービスは、1回だけの「お試し(都度)便」と、定期利用サブスクの「定期便」から選ぶことができます。

「来月のデート用のコーデを組んでほしい」といった差し迫った必要がある場合には、とりあえずお試し便を。

「季節ごとの洋服を選んでほしい」といった継続的なコーディネートが必要な場合には、定期便が便利です。期間も1ヶ月ごと、2ヶ月ごと、3ヶ月ごとなど、お客様の都合によって選んで頂けます。

少しでも気になった方は、是非BEST STYLE MEの公式ホームページから、詳細をご覧になってみてください。

BEST STYLE ME 公式HP

タイトルとURLをコピーしました